Saturday, March 24, 2007

Leopard遅れる?

Engadgetが伝える「業界筋」によると、BootcampのVista対応のため、Leopardの発売が10月まで遅れるかも、とのこと。個人的には、Windowsを使いたければPCを使うため、BootcampのVista対応はどうでもいいから早くLeopardをリリースして欲しいのだが。

超整理手帳

最近、超整理手帳を使い始めた。使い始めた理由は、「A4サイズ」へのこだわりだ。今や印刷する紙のほとんどはA4で、出張の時に持参する資料やe-ticketなどなど、すべてがA4であることを考えると、超整理手帳の思想は理にかなっているといえるだろう。

セット販売のものは品切れだったので、カバーだけを購入し、リフィルはネットから無料のものを印刷した。このリフィルの自由度も魅力の一つだ。だって、自分でワープロで作成したメモや常に携帯したい情報をA4で印刷すればそのままリフィルになるのだから。

今日で3日目だが、ポケットに入らない携帯性の悪さを除いて、情報の閲覧性などの使い勝手は良い感じだ。まあ、しばらく使い続けて、合わなければやめればいいんだし。

しかし、Nintendo DS同様、超整理手帳のセットが人気商品で品切れ状態だからといって、転売をするバカをどうにかして欲しい。

Wednesday, March 21, 2007

BRICs

Brazil, Russia, India, Chinaの頭文字を取ったもの。共通することとしては、最近急激に経済が伸びている国々だ。統計によると、これまで「先進国」と言われているアメリカ、ヨーロッパおよび日本を含む国々の総人口が25億人、それにBRICsを加えると60億人になるそうだ。この中で、自分がどのように生きていくか、自己の差別化をしていくかをこの先真剣に考えないといけない。

Thursday, March 15, 2007

携帯電話、端末値上げ・通信料下げ KDDIとドコモ検討

この記事によると、いわゆる「販売奨励金」を見直すことで同じ端末を使い続けるユーザの不公平感を解消するのが目的のようだ。

消費者としては選択肢が増えたので良いと思うし、この見直しによって月額料金が安いプランへ新しく移行するユーザがいると推測できる(つまり端末を長く使い続ける)。最近は、いろいろな機能がゴテゴテ詰まった端末が多く、今後はそれほど目新しくて革新的な機能がでてくるとは想像できないため、「端末の使い捨て」から生じる環境負荷の低減という意味においては良い方向に向かっていると個人的に思う。

「販売奨励金」のような仕組みは、最近光ファイバー回線の契約を巡って行われており(この場合は携帯ゲーム機や大画面テレビなど他の製品の値引きに還元しているが)、「普及のための障壁を下げる」という意味では非常に「頭の良い」仕組みだと思う。

Tuesday, March 06, 2007

DVDレコーダーが深刻な売れ行き不振

DVDレコーダが、深刻な売れ行き不振のようだ。とは言っても、世帯普及率は40%台なので、市場自体が飽和しているようではないし、「世帯」普及率なので、一家に複数台のテレビがある昨今を考えると、まだまだ普及の余地はあると思うのだが。
引用している元記事が指摘しているように、操作が複雑だとか、コピーワンスの制限だとか、ブルーレイ等の次世代DVDだとかいろいろな原因が考えられる。しかし、正直自分としては、「ビデオで十分じゃん」が一番の理由じゃないだろうかと思う。いくらEPGで簡単に予約ができたって、録り貯めたりすることができたって、複数チューナ内蔵で観ながら録画できたって、結局人間が処理できる情報は限られているのである。よって、デジタル機器が便利になって、提供できる情報量が増えたとしても、人間が処理できなければ単に無駄なのだ。

巷に溢れる情報の荒波に立ち向かって自分自身を向上させることを放棄したわけではないが、その情報収集の対象として自分は「テレビ」を絶対に選ばない。そういった意味では、DVDレコーダのような家電製品が、他の家電やメディアとのマッシュアップやコラボレーション、フォーマットの変更以外の「予約・録画といったDVDレコーダ自身の機能拡充」という意味での革新的な発展を遂げるのは難しいと思う。

Olympus E-410, E-510

またまた物欲を刺激する新製品の発表があった。自分はE-500ユーザなのだが、手ぶれ補正付きのE-510には本当に惹かれる。ファインダーを実際にのぞいてから買うかどうかを決めようと思うが、エントリ機種であるE-500に対して、E-410が発表された今となってはE-510はエントリではないはずだ。そういう意味では期待をしているのだが本当のところはどうなんだろう。