Saturday, July 21, 2007

「大学合格73人」実は優秀な1人が受験

優秀な学生に可能な限りの受験をさせた結果、合格者を水増ししていたという、ばかばかしいニュース。極めつけはこの不祥事を起こした私立大阪学芸高校の近藤校長からのコメント。

そのつもりはなかったが、結果的に水増しと言われても仕方がない”

じゃあ、何のつもりだったの?この不祥事を正当化する理由を説明して欲しい。

少子化で「学校も経営」となったのは理解するが、教師たるもの「やって良いこと・悪いこと」という、最低限のモラルがないのはいかがなものか。こんなモラルの低い学校に子供を預けたくないと思うのは言うまでもない。

RHODIA

最近RHODIAを気に入って使っている。ちょっとしたメモ用にNo.11というA7の小さいサイズと、会議やデスクで使う文庫サイズに近いNo.14だ。フランス出張時に空港で買って使いはじめたのだが、ネットで調べるとそれは本当にフランス製で、日本にも愛好家がいるらしい。というか、オリジナルのカバーまで販売されているという「その筋」ではメジャーなものだったことが分かった。魅力としては、その独特のカバーの色とかメモを固定しているホッチキスの針が裏面に出ていないので鞄のほかのものに傷をつけないとか、外観や機能的なものがあるが、本当の所は「何となく惹かれる」のだ。同じように、何が決定的ということはないものの、パリにも「何となく惹かれる」という要素があり、これが自分がパリを好きな理由になっている。同じフランスという共通点を持つが、何か面白い。

Sunday, July 08, 2007

SONY NW-S203F

iPod(第2世代)を使い続けて3年近く経過している。バッテリーがヘタってきたので、そろそろ買い換えたいと思い次世代iPodを待っているところだが、それよりも容量は小さくても良いので小さくて軽いものが欲しくなってきた。いろいろ調べてみたところ、NW-S203Fが候補に。気に入った点は、いわゆる「スポーツモデル」で、厳密な正確性はさておき、歩数や消費カロリーを表示してくれるところだ。ほぼディスコン状態で大手量販店はオンラインショップも含めて扱っていなかったので、ヤフオクで落札(色は黒)。届くのが楽しみだ。これを使ってダイエットにでも励んでみるか。

Tuesday, July 03, 2007

「PSE」マーク無しの中古品販売許可へ

施行にあたっては、「ビンテージもののAV機器などはどうなるんだ?」という議論が起こったPSEマーク。結局マーク無しの販売許可という骨抜きの結果になるようだ。
そもそも、経産省のHPにある「電気用品安全法の概要」によると、目的は、「電気用品の製造、輸入、販売等を規制するとともに、電気用品の安全性の確保につき民間事業者の自主的な活動を促進することにより、電気用品による危険及び障害の発生を防止する。」だそうだ。この文章を良く読んでみると、どこにも消費者の視点が無いのに気づく。少しケーススタディをすれば、先のビンテージもののAV機器とかのケースも考えられただろう。また、給湯器やヒーターの回収など、とっくに保証期間が過ぎているものについても民間事業社は責任を負っており、まだまだ日本の企業には自浄作用がある(と信じたい)。それよりも何よりも、「この電気用品による危険および障害の発生を防止する」のくだりは、国民を「衆愚」と考えていると捉えられてもおかしくないと個人的に考える。
このような、骨抜き法案に優秀な官僚殿のエネルギーと血税を使うくらいなら、「衆愚」で無くするための教育にもう少し時間とお金をかけて欲しいと願うばかりだ。