Saturday, February 28, 2009

昆布だし

妻が北海道旅行のお土産として知り合いから乾燥した利尻昆布をもらってきた。しかし、これまで顆粒の「だし」しか使ったことのない自分は、どうやってとればよいのかが分からない。そこでWebで調べてみると、おおむね以下のようなことらしい。
  1. 鍋にだし昆布と水を入れて30分以上つけておく(可能ならば一晩)
  2. そのまま火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す
ポイントは、「水から煮て」「煮立たせない」ことらしい。料理に入れたままにして煮立たせると、「臭み」や「ぬめり」の原因になるからだそうだ。

料理にそのまま入れっぱなしにして、長時間たてばたつほど「だし」が出るというものではないらしい。勉強になった。

No comments: